「個人的な問題だから…」「家庭の話をするのは恥ずかしい」と誰かに話すことをためらう方もいるかもしれません。しかし、心配事を自分だけで抱え込むことは大きな負担となります。
まず、あなたの気持ちを楽にするために、信頼できる身近な人々や専門家に相談することが悩みを解決する近道です。話しにくいことは話さなくても大丈夫。プライバシーは必ず守ります。お気軽にご相談下さい。
078-371-1855月〜金(祝日・年末年始のぞく) 10:30〜16:30http://www.city.kobe.lg.jp/life/health/kokoro/
078-382-3566月〜金 18:00〜翌8:30 土日祝 24hhttps://web.pref.hyogo.lg.jp/kf09/support_dial.html
078-371-4343平日8:30〜20:30 土・第2・3・4金8:30〜翌8:30(土・第2・3・4金が祝日 8:30~16:00・20:30〜翌8:30)日・祝8:30〜16:00
0120-783-556
*フリーダイヤル毎月10日のみ 8:00~翌8:00https://kobe-lifeline.org/
こころとからだの健康相談窓口は各区役所健康福祉課へ
月〜金 8:45~12:00、 13:00~17:15
東灘区役所 078-841-4131
灘区役所 078-843-7001
中央区役所 078-232-4411
兵庫区役所 078-511-2111
北区役所 078-593-1111
長田区役所 078-579-2311
須磨区役所 078-731-4341
垂水区役所 078-708-5151
西区役所 078-929-0001
北神区役所保健福祉課 078-981-5377
北須磨支所保健福祉課 078-793-1335
こころの健康相談統一ダイヤル(厚生労働省)
0570-064-556
*全国どこにいても、その地域の公的な相談機関につながる電話番号(相談対応日・時間は自治体によって異なります)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/kokoro_dial.html
*相談機関の最新情報は各機関の公式HPをご確認ください